商品仕様
内容 | ティーバッグ詰め合わせ 各4袋入り 計24袋 煎茶【緑茶(国産)】 ほうじ茶【緑茶(国産)】 さくら煎茶【緑茶(国産)、乾燥塩漬桜葉(桜葉、食塩)/焼みょうばん】 れもん煎茶【緑茶(国産)、れもんチップ/香料】 ゆず煎茶【緑茶(国産)、ゆずチップ/香料】 和紅茶【紅茶(国産)】 内容量46g |
---|---|
パッケージ | 紙箱 |
寸法 | 高さ 180×幅 225 ×奥行 30 mm |
重量 | 162g |
賞味期限 | 製造日より365日 ※賞味期限が20日以上のものを配送いたします |
特定原料等28品目 | - |
保存方法 | 直射日光、高温多湿な場所を避けて常温で保存。 |
日本茶の豊富な茶種をお楽しみください。
世界中で何千年と愛飲されている「お茶」は、単なる嗜好品というのではなくその地方に文化として根付いており、日本でも古くから、独自の茶文化を育んできました。茶道はその象徴です。お茶は、日本が誇るおもてなしの一つです。このお茶のアソートセットからおもてなしの心を感じていただければ幸いです。1本の茶の木から栽培方法、製法により多様なお茶の種類が生まれます。各々のお茶の特徴をお楽しみください。
煎茶
茶どころ京都山城「お茶の京都」の伝統の技術を活かして作りあげた、さわやかな香味とやさしい後味をもつ宇治煎茶です。代々、この地で受け継がれてきた技術で、その日の気温、湿度を考慮して仕上げ加工をしています。加工前のお茶(荒茶) を廻し篩(ふるい)で分別し、茶葉を一定の長さにしてじっくりと入念に遠赤外線ドラムで火入れを行います。ほのかなこうばしい香りをお楽しみください。
ほうじ茶
良質な煎茶を入念に火入れし焙じた、かんばしい香りと後味の良い茶褐色のお茶です。茶葉を乾燥させ焙煎して作るほうじ茶は、日本独自に発展してきました。現在ほど保存方法がなかった時代に、お茶を保存するために生まれてきた技術ともいわれています。ほうじ茶の特徴である火入れを2度行うことで生まれる香味を是非、お楽しみください。
さくら煎茶
本品の煎茶ティーバッグをベースに、塩漬けし、塩分を洗い流した後に乾燥させた桜の葉をブレンドしています。暖かい春の息吹である桜の開花は、日本人が心躍る季節の到来を感じさせてくれます。日本人にとって、桜は象徴的な花の一つです。桜の香り成分は、花よりも葉に多く含まれており、生葉よりも乾燥や塩蔵で葉の中の糖分が分解されるときに多く生成されます。古くから花見の折には茶会が催され、桜を愛でながらお茶を楽しみました。安らぎをもたらしてくれる桜の香り豊かでまろやかな味わいのお茶とともに、ウェルビーイングなひとときをお過ごしください。
れもん煎茶
本品の煎茶ティーバッグをベースに国産レモンの果皮をブレンドしています。レモンのほのかな渋味やすっきりとした香りが、お茶の味わいを引き立てます。明治時代に日本にレモンが伝わって以降、様々な飲料や料理に利用され食文化に欠かせないものになりました。日本の古来のお茶と、海外から伝わったレモンのマッチングはその進化系であると思います。さわやかな風味を是非、お楽しみください。
ゆず煎茶
本品の煎茶ティーバッグをベースに国産ゆずの果皮をブレンドしています。ゆずは、日本で古くから、食用だけでなく薬用にも使われており、冬の寒さ厳しい冬至(一年で昼の時間が最も短くなる日)に、生命力のよみがえりを祈ってお風呂でも使用されます。ゆずの典雅な香りと、煎茶のほのかな渋味のハーモニーをお楽しみください。
和紅茶
京都府南部和束の茶園で育てられたお茶を加工した国産紅茶です。香ばしく甘い香りが特徴です。日本の品種・気候で栽培された和紅茶は、渋味が控えめで、どことなく日本茶の風味を感じさせるような、まろやかな甘味があります。日本のおもてなしに通じる優しいお味です。世界の方々に日本の京都の紅茶をお楽しみいただきたいとお詰め合わせしました。和紅茶の「和」には互いに気が合う、争わないという意味があります。お茶を飲みながら尊重し合い、コミュニケーションが豊かになればと願いを込めました。
世界中で何千年と愛飲されている「お茶」は、単なる嗜好品というのではなくその地方に文化として根付いており、日本でも古くから、独自の茶文化を育んできました。茶道はその象徴です。お茶は、日本が誇るおもてなしの一つです。このお茶のアソートセットからおもてなしの心を感じていただければ幸いです。1本の茶の木から栽培方法、製法により多様なお茶の種類が生まれます。各々のお茶の特徴をお楽しみください。
煎茶
茶どころ京都山城「お茶の京都」の伝統の技術を活かして作りあげた、さわやかな香味とやさしい後味をもつ宇治煎茶です。代々、この地で受け継がれてきた技術で、その日の気温、湿度を考慮して仕上げ加工をしています。加工前のお茶(荒茶) を廻し篩(ふるい)で分別し、茶葉を一定の長さにしてじっくりと入念に遠赤外線ドラムで火入れを行います。ほのかなこうばしい香りをお楽しみください。
ほうじ茶
良質な煎茶を入念に火入れし焙じた、かんばしい香りと後味の良い茶褐色のお茶です。茶葉を乾燥させ焙煎して作るほうじ茶は、日本独自に発展してきました。現在ほど保存方法がなかった時代に、お茶を保存するために生まれてきた技術ともいわれています。ほうじ茶の特徴である火入れを2度行うことで生まれる香味を是非、お楽しみください。
さくら煎茶
本品の煎茶ティーバッグをベースに、塩漬けし、塩分を洗い流した後に乾燥させた桜の葉をブレンドしています。暖かい春の息吹である桜の開花は、日本人が心躍る季節の到来を感じさせてくれます。日本人にとって、桜は象徴的な花の一つです。桜の香り成分は、花よりも葉に多く含まれており、生葉よりも乾燥や塩蔵で葉の中の糖分が分解されるときに多く生成されます。古くから花見の折には茶会が催され、桜を愛でながらお茶を楽しみました。安らぎをもたらしてくれる桜の香り豊かでまろやかな味わいのお茶とともに、ウェルビーイングなひとときをお過ごしください。
れもん煎茶
本品の煎茶ティーバッグをベースに国産レモンの果皮をブレンドしています。レモンのほのかな渋味やすっきりとした香りが、お茶の味わいを引き立てます。明治時代に日本にレモンが伝わって以降、様々な飲料や料理に利用され食文化に欠かせないものになりました。日本の古来のお茶と、海外から伝わったレモンのマッチングはその進化系であると思います。さわやかな風味を是非、お楽しみください。
ゆず煎茶
本品の煎茶ティーバッグをベースに国産ゆずの果皮をブレンドしています。ゆずは、日本で古くから、食用だけでなく薬用にも使われており、冬の寒さ厳しい冬至(一年で昼の時間が最も短くなる日)に、生命力のよみがえりを祈ってお風呂でも使用されます。ゆずの典雅な香りと、煎茶のほのかな渋味のハーモニーをお楽しみください。
和紅茶
京都府南部和束の茶園で育てられたお茶を加工した国産紅茶です。香ばしく甘い香りが特徴です。日本の品種・気候で栽培された和紅茶は、渋味が控えめで、どことなく日本茶の風味を感じさせるような、まろやかな甘味があります。日本のおもてなしに通じる優しいお味です。世界の方々に日本の京都の紅茶をお楽しみいただきたいとお詰め合わせしました。和紅茶の「和」には互いに気が合う、争わないという意味があります。お茶を飲みながら尊重し合い、コミュニケーションが豊かになればと願いを込めました。